事業目的

 この事業は、小児がん拠点病院等で長期フォローアップを担当する多職種協働チームを育成することにより、小児・AYA(Adolescent and Young Adult)世代(思春期世代と若年成人世代)のがんの長期フォローアップ体制を整備することを目的とする。

事業の内容

(1) 長期フォローアップを担当する多職種協働チームの育成

    ① 小児がん拠点病院または小児がん患者を長期に診療する施設等で長期フォローアップを担当する医師、看護師等の医療従事者が、小児がんの長期フォローアップや移行期医療の知識及び診療のあり方を習得できるよう、効果的に研修を実施するためのプログラム及び教材について、委員会を設置し検討を行う。
    ② 委員会において検討された内容に基づく教材等を活用し、小児がん拠点病院等に勤務する医師、看護師等に対して研修を実施する。
    ③ 研修の周知や参加申込み等を行うホームページを開設し、運用する。

(2) 長期フォローアップを担当する多職種協働チームの支援

     研修を受講した多職種協働チーム又はこれから研修を受講する多職種協働チームに対して、 それぞれの地域における長期フォローアップが適切に実施されるよう、必要に応じてアドバイスや照会対応等の支援を行う。

Information

2022.12.05
2022年度 第4回研修会の募集を開始しました。
2022.11.04
タイムスケジュールを更新しました。
2022.10.24
2022年度 第3回研修会の募集を開始しました。
2022.08.23
2022年度 第3回研修会の日程を変更しました。
旧:12月17日(土)
    ↓
新:12月24日(土)

2022.06.27
2022年度 第2回研修会の募集を開始しました。
2022.06.15
タイムスケジュールを更新しました。
2022.05.09
2022年度 第1回研修会の募集を開始しました。
2022.04.01
2022年度研修会のお知らせ
●研修会開催概要
●研修会募集要項
2019.10.08
合併症チェック票がHPからダウンロード可能となりました。
●合併症チェック票(PDF版)
●合併症チェック票(エクセル版)
2019.06.14
Q&Aページを更新しました。